ペットフード通販のK9ナチュラル
よくあるご質問
よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問についてお答えいたします。
下記より該当する項目をお選びください
商品に関するご質問
K9ナチュラルの特長(効果)について
原材料について
与え方について
便について
キャットフードについて
K9ナチュラルフード取扱店
ウェットフード(パウチ/缶)について
PROVIDAについて
会員登録について
ご購入・定期購入について
その他
商品に関するご質問
どんなグレードの肉から作られていますか?
K9ナチュラルは、人間用の食肉を使用しています。獣医師の健康診断を受け、食肉工場で処理されてニュージーランド政府公認の検査機関で検査を受けた、衛生的で極めて安全性の高い肉のみを使用。K9ナチュラルは、牧草地で自然死した家畜や、病気やけががある家畜は一切使用していません。
他のドッグフードとは何が違うんですか?
従来のドッグフードには、原価を抑えて量増しするための穀類や、熱処理の過程で失われた栄養素を補うための添加物、粗悪な素材を食べさせるための油や、劣悪な環境でも日持ちさせるための保存料などの化学薬品のように、犬たちが本来食べないものが原材料として使われています。K9ナチュラルは、穀類・イモ類・豆類を一切使用せず、犬たちが肉食動物として本来食べていた「生肉を中心とする生食」を再現したフリーズドライ・フードです。
愛犬・愛猫の好き嫌いが激しく、気に入るか心配です。
犬や猫は元来、新鮮な生肉の食事を好む動物ですが、愛犬・愛猫がためらうようでしたら、フードを戻す際にぬるま湯(37度以下)を使うことをお勧めします。水で戻すより、おいしそうな匂いがするので、きっと、夢中で食べるようになるはずです。また嗜好性の高いグリーントライプを少量混ぜるのもお勧めです。(※絶対に電子レンジで加熱しないでください。マイクロ波が食物の分子の構造を変えてしまい、消化吸収が悪くなります。)
保存料を使っていないのに賞味期限が長いのはなぜですが?
フリーズドライ製法は「真空凍結乾燥技術」といい、瞬間凍結した食材を減圧室で真空状態にすることで、水分だけを飛ばす方法です。食材の水分が極めて少ない状態にできるので、長期間、保存が可能な画期的な製法です。さらに、K9ナチュラルは、加工・加熱を最小限に抑えたフリーズドライを実現しています。
グリーントライプは、どのフードも混ぜても大丈夫ですか?
手作り食や、他社のドライフードなど、K9ナチュラル以外のフードの場合でも、胃腸での消化吸収をやさしくする、嗜好性の高いサプリメントとして与えることができますが、食べ合わせ等、個体差がありますので、様子を見ながら少しずつ調整し、飼い主様のご判断のもとに与えてください。
グリーントライプの犬用と猫用は、何か違いはありますか? 犬用グリーントライプを猫に、猫用を犬に与えても大丈夫ですか?
グリーントライプ(犬用)(猫用)は、原材料や製造方法は同じですので、犬に猫用を、猫に犬用を与えていただいても、全く問題ございません。 猫を多頭飼いされている場合は、犬用の大きいサイズ(200g)もございますので、ぜひ、ご利用くださいませ。 生の肉類から摂取できる動物性の消化酵素や乳酸菌などの善玉菌は、とても重要な栄養素ですので、食べてくれるようでしたら、ぜひフード(総合栄養食)と一緒に与えていただくことをお勧めしております。またお腹のデリケートなコには特にお勧めです。
総合栄養食の犬用と猫用では何が違うんですか?
K9ナチュラルの総合栄養食(犬用)の原材料は、肉類が約90%、野菜・果物・卵・緑イ貝・サプリメントが約10%の比率で使用されています。犬よりもさらに肉食性の強い猫用のフィーラインナチュラルの原材料は、肉類98%以上で総合栄養食の基準を満たしています。
K9ナチュラルやフィーラインナチュラルのフードは、お水で戻さずに与えても大丈夫ですか?
フリーズドライのまま与えても大丈夫です。ですが、本来、肉食動物は、生きている動物を狩り、生で食すことで水分を得ていました。現代の多くの犬や猫が抱えている腎臓疾患の原因のひとつは、水分摂取の不足です。食事から水分摂取をすることが、とても大事ですので、生食を食べた時と同じ栄養と水分が取れるように、水(37℃以下)を加えて、元の生食の状態で与えることをK9ナチュラルは理想としています。水で戻さずに、そのまま与える場合には、いつでも、お水を飲めるようにしておいてください。
どんなサイズの犬にも与えられますか?
K9ナチュラルは、犬のサイズ、犬種、活動量、年齢に関係なく、すべての犬に与えることができます。
パッケージに「ハイミート・ダイエット」とありますが、ダイエット食ですか?
ここで使われている「ダイエット」という言葉の意味は、「食事」です。「ハイミート・ダイエット」を直訳すると、「肉の多い食事」、つまり、本来、肉食動物である犬たちにとっての自然食という意味です。
開封後の保存は、購入時のパッケージのままで大丈夫ですか?
K9ナチュラルの商品に使用されているパッケージは、それぞれの商品の、未開封での賞味期限に耐えるような素材でできておりますが、開封後は、食材の鮮度や美味しさを愛犬・愛猫に楽しんでもらえるように、1ヶ月以内を目安に、お早めにご使用ください。 また、パッケージにあらかじめ付いているジップは、あくまでも一時的な開閉のためのものですので、より完全に密封されたい場合や、少量ずつのご使用で、何度も開閉が必要な場合は、お客様ご自身にて、密閉容器や密閉器具をご用意いただき、保存されることをお勧めします。
同じ種類を購入しているのに、袋によって、粒の色や硬さが違ったり、粉々になっているものがありますが、このまま与えられますか?
大丈夫です。安心して与えてください。 K9ナチュラルは、原材料の99%以上に自然食材を使用し、その栄養や風味を最大限に生かすため、原材料の加工を最小限に抑えながら製造しています。 そのため、原材料の収穫時期やサプライヤー(供給元)の違い、季節による家畜・家禽の脂肪分の違い、気候による野菜・果物などの成分の違いなど、素材の特長がそのまま、粒に反映されるため、保証成分値の範囲内ではありますが、粒の形状や、硬さ、色や香りなど、違いがあります。 また、一般的なドライフードのように、肉食動物である犬や猫にとって不要な、穀類・イモ類・豆類などの、粘性の高い、ツナギや量増しとしての原材料を一切、使用していないため、1粒1粒が柔らかく、簡単に、ほぐせるようになっています。 K9ナチュラルは、基本的な与え方として、本来の食事に近づけるために、生食の水分値に戻してから与えていただくフードですので、粉状になっているものはそのまま、粒状のものはくずしてから、水かぬるま湯(37℃以下)を加えると、短い時間で、戻ります。
グリーン・マッスルのトリーツに糸のようなものが付いています。これはなんでしょうか?
これは、イガイ科などの二枚貝に見られ、波に流されないように、岩や海底やロープに体を固定するための「足糸(そくし)」という部位です。「足糸」は、貝の一部であり、食べても問題ございませんが、与えづらい場合は、取り除いてお与えいただけますよう、お願いいたします。
フリーズドライフードの粒を崩したら、白く固いものや糸のようなものがありました。これはなんでしょうか?
白く固いものは、水でふやかすと柔らかくなる場合は、原材料である生肉の「脂肪」や「グリーントライプ(胃袋の胃壁)・心臓」などの内臓の一部、「カリフラワー」「キャベツの芯」「りんご」などの野菜・果物の一部でしたり、また、水でふやけないものですと、鶏の首肉(チキンネック)、ホキ(白身魚)やキングサーモンを使用しているフードに含まれる、「鶏の骨」や「魚の骨や皮」、糸のようなものは、原材料の生肉や内臓の「筋(スジ)や繊維」であることが考えられます。 K9 Natural / Feline Naturalのフリーズドライフードは、原材料の99%以上に自然食材を使用し、自然食材の栄養や風味を、最大限に生かすため、原材料の加工を最小限に抑えながら製造しており、全ての原材料を、細かく粉砕しておりませんので、一部の原材料が、少々大きな形で、製造される場合がございます。また、1袋1袋、多い時と少ない時と、バラつきがございます。 これらの原材料は、犬や猫にとって、大切な栄養源として使用されており、製品の安全性については、万全を期しておりますが、お口が小さいコなど、ご不安がある場合は、お手数ではございますが、取り除いてお与えいただけますよう、お願いいたします。
K9ナチュラルの特長(効果)について
K9ナチュラルを与えることによって得られる最大のポイントは?
新鮮な素材をフレッシュなままフリーズドライ加工しているので、質の良いタンパク質や必須脂肪酸を生肉から摂ることができることです。そして、天然のビタミンやミネラル、カルシウム、酵素などを野菜・果物・内臓・ボーンパウダーなどから摂ることができるという点です。
愛犬に食べさせると、どんな変化が見られるでしょうか?
最初に見られる変化は、便が小さく硬めになり、カラッとして、臭いが気にならなくなります。それは、K9ナチュラルが消化・吸収されやすいイヌ科に合った食事であり、その結果、体から排出されるものが少なくなるからです。 2~3週間経つと、見た目の変化が明らかになってきます。毛艶が出て毛並みが美しくなり、目の輝きが増し、筋肉がバランスよくついて体型が引き締まってスタイルがよくなります。そして、口臭がなくなります。特に、生の骨を与えると、歯と歯茎を鍛え、歯石予防にもなって、より効果が増します。 継続して与え続けることで、アレルギーの症状(炎症、抜け毛、かゆみ)を改善する効果も期待できます。
与えることによって、行動面での変化は見られますか?
私たち人間も、体に良い自然な物を食べ始めると体調が良くなるのと同様です。K9ナチュラルのような、バランスのとれた生食を与えると、犬たちは感覚が鋭くなり、エネルギッシュで遊び好きになって疲れにくくなります。また、性格に落ち着きが出て穏やかになるといった傾向も見られます。
長期間続けた時の利点は?
K9ナチュラルの生食は、十分な栄養とともにミネラルやビタミンなど、抗酸化やその他のアンチエイジング作用を持つ成分が豊富に含まれています。これらは、愛犬たちの一生の健康に大きな効用をもたらしてくれます。イヌ科に最も合った食事を与えることは、糖尿病やがんなどの重大な生活習慣病にかかりにくくする最善の方法の一つなのです。
皮膚アレルギーの予防や改善を助けますか?
K9ナチュラルに使用される家畜や家禽は、ホルモン剤、成長剤などを使用せずに育てられており、品質が高く、アレルゲンが少ない良質な素材です。以前、アレルギーや皮膚病に苦しんでいた愛犬の多くのオーナーの方々からは、K9ナチュラルに替えてから、症状が改善されたり、完治したという報告が寄せられています。アレルギーがない犬に与えれば、予防にもなるでしょう。 ラム(子羊肉)は、アレルギーを起こしにくい肉といわれています。アレルギーで苦しんでいる愛犬のオーナーの方には、K9ナチュラルのラム(子羊肉)をお薦めしています。
犬のダイエットに役立ちますか?
K9ナチュラルは、生の肉類90%以上(猫は98%以上)使用した、動物性のタンパク質と良質な脂質が主体の食事で、体内で脂肪に変わり肥満を招きやすい炭水化物はほとんど含みません。また、嗜好性アップのための砂糖や甘味料も入れておらず、太りにくいフードと言えます。
原材料について
素材の肉の種類によって、栄養上に違いがあるのでしょうか?
肉(動物)の種類の違いによって、タンパク質や脂肪の含有量の違いがありますが、どの種類のK9ナチュラルにも十分なビタミン、ミネラルなどが含まれていて、自然界での食事と同じような内容になっています。ラム(子羊)、ビーフ(牛肉)、チキン(鶏肉)、ホキ&ビーフ(白身魚と牛肉)、ラム&キングサーモン(子羊肉と鮭)この5種類を交互に与えることで、自然界での捕食(肉食動物が餌となる対象の動物を捕らえて食うこと)と同様のバラエティーが得られ、栄養バランスがさらに良くなります。ぜひお試しください。
原材料の中に、遺伝子組み換えの食材は使用されていますか?
K9ナチュラルフードの原材料の中に、遺伝子組み換えの食材は使用されておりません。
サプリメントが入ったのは、なぜですか?
K9ナチュラルの原材料99.99%が自然食材を使用しているので、微量ですが、季節によって素材それぞれの栄養価が左右されてしまうのを防ぐために配合されました。これによって、総合栄養食としての成分値の安定と、生食としての鮮度が向上されています。
原材料のプロティネイトとは、何ですか?
プロティネイトとは、タンパク化合物のことで、栄養素をより吸収しやすい状態にしたものです。
サプリメントは、どこの国で生産されたものですか?
ビタミンやミネラルのサプリメントは、そのほとんどは、ニュージーランド産です。一部、アメリカやヨーロッパで製造されたものもありますが、ニュージーランドの厳しい基準をクリアしたサプリメントです。
「K9ナチュラル」「フィーラインナチュラル」は、使用している肉の量が多いので、高タンパク質・高脂質な食事なのでしょうか?
愛犬・愛猫に与える「K9ナチュラル」「フィーラインナチュラル」の1日の給与量は、一般的なドライフードの約半分ほどですので、実際に食事から摂取する「タンパク質・脂質」を換算すると、“内臓の健康に配慮された制限食”と同じくらいの割合となり、決して多すぎるということはありません。ただし、肉を食べ慣れていないコの場合は、吐いてしまったりすることもありますので、少量から与えるなど、様子を見ながら給与量を調整してください。
与え方について
どのぐらいの量を与えればよいでしょうか?
給与量は、犬・猫の年齢、活動量、そして、現在の体重によって違ってきます。通常、健康な成犬・成猫の場合、1日の給与量は、水で戻した状態で体重の2%~5%の量が基準となります。必要に応じて給与量を調整してください。子犬・子猫や妊娠期・授乳期の場合には、成犬・成猫の約1.5倍~3倍の量が必要です。また、2種類以上のK9ナチュラルをローテーションで与えることもお勧めしています。詳しくは、
ペットフードの与え方
をご覧ください。
愛犬にK9ナチュラルを与える以外にビスケットや私たちの食事のおすそ分けや食べ残しを与えてもいいですか?
ビスケットは、塩、砂糖、人工保存料、小麦などが含まれている可能性があります。K9ナチュラルを与えながらビスケットや自分たちの味のついた食事を分け与えたりすると、体重が増加したり、栄養バランスを崩したり、下痢などの悪影響が起きる可能性が高くなります。もし、おやつが必要でしたら、K9ナチュラルトリーツをお試しください。
妊娠中、または産後授乳している犬に与えてもいいですか?
K9ナチュラルは、妊娠中、または産後授乳している犬にとって、理想的な食事です。K9ナチュラルは、たくさんの栄養を必要とする胎児や母体にとって、十分なカルシウムやミネラル、ビタミンを摂ることができます。給与量は、量と回数を多めにしましょう。
子犬に与えても大丈夫ですか?
もちろんです。子犬の時から質の良い食事を与えることは、とても重要なことです。
まだ子犬ですが、いつ頃から、成犬の給与量に変えればよいのでしょうか?
子犬たちが急速に成長するのは、生後6カ月頃までです。それまでは1日3回の食事、1日の給与量は、成犬時の2~3倍の量が必要です。(子犬期の給与量は、さまざまな条件によって変わってきます。たとえば、大型犬か小型犬か、活動量、どのぐらい睡眠しているかなどが、栄養の摂取量に係わっています)生後12カ月になるまで成長していく過程で少しずつ量を減らしていき、最終的に成犬の目安の給与量である体重1kgあたり8gに調節していくようにしましょう。 あくまでも、これは目安だということを忘れないようにしてください。それぞれの子犬の状態は違いますので、たとえ同胎の兄弟犬だとしても、個体差があるのです。
愛犬の好き嫌いが激しく、気に入るか心配です。
犬は元来、新鮮な生肉の食事を好む動物です。でも、もし愛犬が最初ためらうようでしたら、フードを戻す際にぬるま湯(37度以下)を使うことをお勧めします。水で戻すより、おいしそうな匂いがするようになります。きっと、愛犬も夢中で食べるようになるはずです。 (※絶対に電子レンジで加熱しないでください。マイクロ波が食物の分子の構造を変えてしまい、消化吸収が悪くなります。)
与える時に、加熱してもいいでしょうか?
加熱することによって、含まれている大切な栄養分(ビタミン、ミネラル、酵素など)を損なうことになりますので、決して加熱はしないでください。
生のレバーが含まれているようですが、犬にとって中毒になる原因にはなりませんか?
たとえ体に良いものであっても、過剰摂取は人間にとっても、犬にとっても、良いことではありません。レバーを丸ごと食べるということは、自然界ではありえないことで、ビタミンAの過剰摂取の原因になりかねません。K9ナチュラルには、犬に良い結果をもたらしてくれるのに適切な量が使われています。
生食とのことですが、本当に安全でしょうか?
ニュージーランドは、家畜の疫病ゼロを守り続けている「食の安全」を誇る国です。余計な抗生物質や成長ホルモン剤も使用せず、胃袋を含めた内臓まで安心・安全な、人間食用の食材を使用しています。また、生の食材の状態から、製品化されるまでの間に、複数回、第三者機関にて細菌検査を実施し、安全性を確保しております。
このフードに何かトッピングしたいのですが何かありますか?
K9ナチュラルのグリーントライプは、熱に弱い酵素や乳酸菌”が豊富で、美味しくてお腹にやさしく、トッピングとしてオススメです。また、ニュージーランドの自然の恵みから作られた「ProVidaサプリメント」は、フードにトッピングするだけで、愛犬・愛猫、1頭1頭に合わせて、必要な栄養を手軽にカスタマイズすることができます。
K9ナチュラルフードは、そのまま与えても大丈夫ですか?
フリーズドライのまま与えても大丈夫です。ですが、本来、肉食動物は、生きている動物を狩り、生で食すことで水分を得ていました。現代の多くの犬やネコが抱えている腎臓疾患の原因のひとつは、水分摂取の不足です。食事から水分摂取をすることが、とても大事ですので、生食を食べた時と同じ栄養と水分が取れるように、水(37℃以下)を加えて、元の生食の状態で与えることをK9ナチュラルは理想としています。水で戻さずに、そのまま与える場合には、いつでも、お水を飲めるようにしておいてください。
癌を発病している愛犬にK9ナチュラルフードを与えても大丈夫ですか?
与えても大丈夫ですが、一度、罹りつけの先生にご相談されますことをお勧めしております。K9ナチュラルフードは、免疫力を高めたり、病気と闘う体力をつけるためにも、栄養吸収のよい食事です。
給与量で換算した時の1日の給与量が一般のドライフードよりカロリーが低いのですがどうしてですか?
ドライフードには、本来、犬が必要としない穀類が入っている場合が多く、「必要なカロリー」の中には、
1.ドライフードに含まれる穀類を消化するために使われるカロリー
2.消化されず、排泄物となって、外に出てしまうカロリー
が含まれているため、生食の場合とは少し異なってきます。また、犬それぞれの基礎代謝や活動量、生まれ持った体質などが違いますので、たとえ同じ犬種、年齢、性別であっても、給与量が変わってくる場合があります。体重が理想体重より減った場合には、給与量を少しずつ増やしていってください。犬にとって、悪いものは一切入っていませんので、ご安心ください。
賞味期限の読み方
パッケージの裏面、右下または左下に〈 BEST BEFORE 〉 と書かれたシール・印字がございます。上段がバッチナンバーで、下段が賞味期限になります。例えば、12MAY23(または2023)と記載されてましたら、日/月/年(西暦下2桁または4桁)の順に書かれていますので、2023年5月12日となります。
※缶フードの賞味期限は、缶の底面に、二段の英字と数字が記載されています。 上段の BB の横に、 日 / 月 / 年(西暦) の順番で記載されています。
<1月~12 月の英語表記と読み方>
JAN 1 月、 FEB 2 月、MAR 3 月、APR 4 月、MAY 5 月、JUN 6 月、 JUL 7 月、AUG 8 月、SEP 9 月、OCT 10 月、NOV 11 月、DEC 12 月
便について
便がゆるくなりましたが大丈夫でしょうか?
犬や猫によっては、以前食べていた物によるデトックス反応で便がゆるくなることがありますが、軟便が何日も続く場合は、かかりつけの先生に相談されることをおすすめします。
便が固くなり排便も辛そうですが大丈夫でしょうか?
穀物が多く使われたドッグフードに比べると、とても小さくて固い、ニオイの少ない便になります。K9ナチュラルには本来、肉食動物である犬や猫にとって、消化吸収をしづらい穀物が一切使用されておらず、便がカスになるためです。もし、便が固すぎて心配な場合は、排せつ作用を促す、オレイン酸の多く含まれたエクストラバージンオイル(アマニオイル、オリーブオイル)を1、2滴フードに加えていただくことをおすすめします。弊社では、自然素材そのままのProVidaのアマニ油を含んだ<スキン&コート>、 <3メガ>、<ボーン&ジョイント>の3種類のオイルを扱っております。
白い便が出ますが大丈夫ですか?
素材に含まれる、骨のカスや、野菜や果物の繊維が多い場合に白っぽい便になる場合があります。
キャットフードについて
パッケージに「ハイミート・ダイエット」とありますが、肥満のコ用ですか?
ここで使われている「ダイエット」という言葉の意味は、「食事」です。「ハイミート・ダイエット」を直訳すると、「肉の多い食事」、つまり、本来、肉食動物である猫たちにとっての自然食という意味です。
サプリメントが入ったのは、なぜですか?
季節によって素材それぞれの栄養価が左右されてしまうのを防ぐために配合されました。
これによって、総合栄養食としての成分値の安定と、生食としての鮮度が向上されています。
原材料のプロティネイトとは、何ですか?
プロティネイト・ミネラル(亜鉛・マンガン)とは、体への吸収をよくするためにタンパク質化したミネラルのことです。
サプリメントは、どこの国で生産されたものですか?
ビタミンやミネラルのサプリメントの内、そのほとんどは、ニュージーランドですが、ごく一部、アメリカやヨーロッパで製造されたものを使用しています。
賞味期限や保存方法は?
フリーズドライフードの賞味期限は、未開封の場合、製造から約2年間です。開封後は、高温多湿を避け、密封の上、常温で保管し、1ヵ月以内を目安に、なるべくお早目にご利用ください。
愛猫は、好き嫌いが多いいのですが Feline Natural キャットフードだけで大丈夫ですか?
猫は、犬より頑固な肉食動物です。本来、野菜や果物は、犬と違って食べません。 Feline Naturalを最初にあげた時からすぐに気に入ってくれるコもいますが、警戒して食べないコもいます。すぐに食べない場合は、何日か続けて与えてみてください。(一度水で戻したフードは、30分以内に与えてください。食べずに30分以上経過した場合は、廃棄してください。)一度、おいしいとわかってもらえると、次からは、催促してくるようになるでしょう。
今までの調査では、6~7割のコが食べてくれて、プラス1~2割が時間がかかりますが、 食べるようになったと報告されています。
(※フリーズドライのままだと食べるコも含まれます。)
猫は、食事から水分を補給するのが理想なので、Feline Naturalは、理想的な食事だと言えます。
K9ナチュラルフード取扱店
K9ナチュラルフードの日本正規輸入販売店はどちらですか?
株式会社K9ナチュラルジャパンは、ニュージーランドの本社K9ナチュラルフード社より直輸入しております、日本で唯一の正規輸入販売元です。
K9ナチュラルフードの取扱店はどちらですか?
取扱店一覧
ウェットフード(パウチ/缶)について
原材料は、何を使っていますか?
K9ナチュラルの生食フリーズドライフードと同じレシピの原材料(犬用は肉類90%以上、猫用は肉類98%以上)に、ニュージーランドの新鮮な水を少しだけプラスして出来ています。
ウェットフードは、製造過程で加熱されているのでしょうか?
パウチや缶の製法では、容器に中身が詰められ密封された後、容器のまま煮沸消毒されるので、加熱されることになります。冷ましてからラベルが貼られ、日本に向けて出荷されます。
加熱されると、栄養成分には変化がありますか?
酵素やビタミンの一部は活性を失いますが、密封された状態ですので、溶け出した栄養成分は、一緒に入っている新鮮な水分に含まれています。水分摂取のためにも、容器の中の水分ごと与えることが大切です。また、腸内の善玉菌の栄養となるプレバイオティクスも、豊富に含まれているので、胃腸の弱いコにもお勧めです。
なぜ、ウェットフードが作られたのですか?
ペットフードに対し、悩みを抱える多くの方が、ウェットフードを与えています。すでに犬や猫が「肉食」という特性を考えている意識の高い飼い主様や、穀物や添加物のアレルギーでお悩みの飼い主様にも安心して与えていただけるウェットフードを作りたいという思いから「K9ナチュラル プレミアムパウチ/プレミアム缶フード」は生まれました。穀類・イモ類・豆類が不使用で、香料や着色料も一切使用せず、今までのフードに常識のように使われてきた、カラギーナンなどの増粘剤や安定剤も使用していません。
給与量は、どのくらいですか?
総合栄養食として与える際は、下記をご参考ください。
推奨給与量は、あくまでも目安ですので、愛犬・愛猫の年齢、活動量などを考慮し、必要に応じて調整してください。
<K9 Natural(犬用)>
体重5kgの成犬の場合、1日あたり1缶を目安に与えてください。
※ チキン・フィースト缶は、1日あたり1.5缶を目安に与えてください。
<Feline Natural(猫用)>
プレミアムパウチ:体重3kgの成猫の場合、1日あたり1.5~2袋を目安に与えてください。 プレミアム缶:体重3kgの成猫の場合、1日あたり2缶を目安に与えてください。
トッピングとしても使えますか?また量はどのくらいですか?
新鮮な肉類90%以上(猫用は98%以上)の美味しさと栄養、そして新鮮なニュージーランド・ピュアウォーターにより水分摂取も可能ですので、トッピングとしても、とても優れたウェットフードです。総合栄養食の基準は満たしていますので、割合について制限はございませんが、愛犬・愛猫の様子を見ながら、少量からトッピングすることをお勧めします。
他社のペットフードと混ぜても大丈夫ですか?
他社様のペットフードにどのような原材料が使用されているかなど、弊社では把握できませんので、他社様のペットフードにトッピングする際は、飼い主様のご判断でお使いください。
開封後は、どのくらい持ちますか?
フードを清潔な密閉容器に移し、冷蔵庫で保存していただくと3日持ちますが、人工的な保存料を使用しておりませんので、なるべくお早めにお使いください。
冷蔵庫で保存すると、水分が固まりますが、品質に影響はありますか?
冷えて固まっているのは、原材料の肉類に含まれるコラーゲンなどのたんぱく質の一部などが、水分に溶けてゼラチン質になったものですので、安心して与えていただけます。与える際に前もって、冷蔵庫から出しておき、常温に戻してから与えることをお勧めしていますが、ぬるま湯を少しだけ足していただく方法もあります。電子レンジでの温めは、お勧めしておりません。
中身の柔らかさや、水分量が違うことがあります。与えて問題ないでしょうか?
K9 Natural/ Feline Naturalのウェットフードは、原材料のつなぎや量増しのための穀類・豆類・イモ類、および増粘剤や安定剤を一切使用していないため、製造ロットによって、中身の柔らかさ(凝固加減)に違いが生じることや、 外気温の変化により、お肉が含有している水分が容器の中に漏れ出すことで、見た目の水分量が異なる場合がございますが、品質には問題ございませんので、安心して与えていただけます。
開けたら、白や黄色の小さな粒を見つけました。これはなんでしょうか?
「白い粒」は、原材料の骨(ボーンパウダ―)などの「カルシウム」やお肉の「脂肪」が凝固したものです。 「黄色の粒」は、ウェットフードの製造過程で、密閉された容器が煮沸され、加熱された際に染み出した「脂肪」が、温度が下がった際に凝固し、表面に浮き出たものです。手で潰していただきますと、すぐに溶け出します。 どちらも品質には問題ございませんので、ご安心くださいませ。
PROVIDAについて
どのようなアマニを使用していますか? 【スキン&コート】
ニュージーランドの自然豊かなカンタベリー平原で栽培されたアマニを使用しています。 水質、土壌、天候にも恵まれた地域なので、栄養価の高いアマニを収穫することが出来ます。 一般的なアマニの「オメガ3脂肪酸」の含有率は、50%前後ですが、この地域で収穫されるものは60%以上の含有率です。
種子オイルは、どのように抽出していますか? 【スキン&コート】
成分の変性がないように、40度以上の温度をかけずに、油分をゆっくりと抽出する『コールドプレス製法』を使用しております。 時間もコストも掛かる抽出方法なのですが、熱が加わらないことにより、栄養の欠落が少なく、鮮度を保ったまま効能を引き出すことが出来ます。
犬や猫に、植物性オイルの効果はあるのでしょうか? 【スキン&コート】
種のままの状態では、食物繊維が多く、消化は難しいですが、抽出されたオイルの状態であれば、犬や猫でも消化吸収できます。 本来、肉食動物である犬や猫にとって、脂質はエネルギー源や細胞膜の材料として必要な、貴重な栄養素で、特に「オメガ3脂肪酸」は、 摂取不足が懸念されている必須脂肪酸ですので、サプリメントなどで補うことをお勧めしています。
魚油やクリルオイルとの違いはありますか? 【スキン&コート】
オメガ3脂肪酸には「α-リノレン酸・EPA・DHA」の3つの種類があり、魚やクリル(南極オキアミ)からは「EPA・DHA」が、アマニオイルからは「α-リノレン酸」が摂取できます。どの種類の「オメガ3脂肪酸」も大切な栄養(必須脂肪酸)です。 魚やクリルなどの動物性の「オメガ3脂肪酸」は、酸化がとても早く、味や匂いが強いものが多いですが、植物性の脂肪酸にはビタミンEが含まれているので、酸化防止効果が高く、匂いも味もソフトです。 また、ルリヂシャ種子オイルには、血圧や血糖値、コレステロールなどを下げる効果や、アトピー性皮膚炎や関節リウマチなどへの効果があるとされる「γ-リノレン酸」が豊富に含まれており、ブラッククミン種子オイルには、様々な薬価効果が研究・発見され、癌治療やアルツハイマー治療でも実際に使われている「チモキノン」や、アレルギーの緩和などの効果が研究されている「ニゲロン」などの希少成分が含まれいることも大きな特長です。
便が緩くなってしまいました。このまま与えても平気でしょうか?【スキン&コート】
スキン&コート・オイルに含まれる、オレイン酸(オメガ9脂肪酸)には排泄作用があります。便が緩くなる場合は、与えすぎが考えられますので、1回の食事に1~2滴から始めて、少しずつ量を増やし、そのコに体に合った適量になるように、調整して与えてください。
アレルギーが多い子に与えてみたいのですが大丈夫でしょうか?【スキン&コート】
食べた物に反応してしまう「食物アレルギー」の原因のほとんどは、タンパク質と言われています。オイル状になっている脂質では、アレルギー反応は出にくい、とされていますが、初めて与える場合は、 1回の食事に1~2滴から始めて、少しずつ量を増やし、様子を見ながら調整して与えてください。
保存方法はどのようにしたら良いですか?【スキン&コート】
品質と鮮度を保つため、直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。開封後は冷蔵庫に入れ、3ヵ月以内にご利用ください。
「緑イ貝(グリーンマッスル)」は、どんな貝ですか? 【グリーンマッスル・パウダー】
イガイ科の属される二枚貝の一種で、貝のフチが緑色になっていることから緑イ貝(グリーンマッスル)という名前の付いた貝です。 ※イガイ科の貝のことをフランス語で『ムール』、英語では『マッスル』と呼びます。 ニュージーランドでは一般の食卓に並ぶポピュラーな貝で、先住民マオリ族の調査をしていた団体が、海の近くに住む人たちに骨や関節の病気が少ないことに気付き、食の違いを調べたところ『沿岸部の人たちほど「緑イ貝」を多く食べていた』ということが判明し、『関節に良い貝』として世界的に有名になったそうです。
どの様な緑イ貝を使用していますか? 【グリーンマッスル・パウダー】
ニュージーランドの、マールボロ地方の海で養殖された「緑イ貝」を使用しております。 マールボロ地方は、険しい山々の集まる渓谷が、数千年の沈降によってできた場所で、入り江が複雑に入り組んだ地形をしており、自然豊かな海と山に囲まれているため、栄養価の高い貝を育てることが出来ます。 また、「緑イ貝」の養殖場となる海には『海水のきれいさ・海流の早さ・海底までの深さ』などの条件があり、それらが満たされた貴重な場所です。
商品に貝殻は含まれていますか?【グリーンマッスル・パウダー】
使用しておりません。収穫された後すぐに貝殻を外され、身の部分だけを新鮮な内に瞬間凍結し、フリーズドライ加工後、粉末状にされたものです。
貝は犬や猫には良くないと聞いたのですが、与えても大丈夫ですか?【グリーンマッスル・パウダー】
『猫に貝を与えると耳が溶ける』などと言われる「クロロフィル性日光過敏症」や「クロレラ皮膚炎」などの病気は、アワビやサザエなどの、自ら移動して海藻を食べる貝類の中腸腺に溜まったクロロフィル(葉緑素)の分解物が原因、と言われています。「緑イ貝」などのイガイ科の貝類は、岩礁に足糸と呼ばれる根を張って自身の体を固定し、海中のプランクトンを食べている貝ですので、クロロフィルを溜め込むことがありませんので、安心して与えてください。
計量スプーンは付いてますか?【グリーンマッスル・パウダー】
サイズにより異なります。 付属の小さじは150gサイズのみとなり(付属の小さじ一杯で4g)、30gサイズには付属されておりません。 目安としては、一般的なティースプーンすり切り1杯で約1gです。
うちのコは今とても元気ですが、与えるメリットはありますか?【グリーンマッスル・パウダー】
骨や関節の新陳代謝には、とても時間が掛かるため、元気なうちからのケアをお勧めしています。「亜鉛」や「タウリン」などの、体に必要不可欠な希少成分が豊富に含まれているので、足腰のケアだけではなく、からだ全体の代謝の維持のためにも優れた栄養価を持つサプリメント食材です。 また、旨味成分も多く含まれていますので、食欲が落ちてしまったコのトッピングや、水分に溶かして『旨味と栄養たっぷりのスープ』などとしても、日々ご利用いただけます。
保存方法はどのようにしたら良いですか?【グリーンマッスル・パウダー】
品質と鮮度を保つため、直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 開封後は、乾燥状態を保ち、1年以内にご利用ください。
会員登録について
どうすれば、会員登録できますか?
会員登録は、ウェブサイト上部の「ログイン・会員登録」ボタンから、またはご注文の商品をカートに入れた後、「新規会員登録はこちら」からお進みいただき、次のステップ①~④のお手続きをお願いいたします。
ステップ①【仮登録】 登録情報を入力し、利用規約をご確認いただいた後、登録情報を送信してください。
ステップ②【仮登録メールの受信】会員登録の確認メールが届きます。 < 件名:[(株)K9ナチュラルジャパン] 会員登録のご確認 >
ステップ③【本登録URLクリック】 会員登録の確認メール内の本登録URLをクリックすると、本登録完了画面が表示されます。
ステップ④【本登録完了メールの受信】 会員登録完了のメールが届きます。< 件名:[(株)K9ナチュラルジャパン] ようこそ○○〇様!>
会員登録の確認メールや、本登録完了メールが届きません。どうしたらよいですか?
弊社からのメールが届かない場合は、下記の状況が考えられます。お手数をお掛けいたしますが、今一度、ご確認をお願いいたします。
・迷惑メールフォルダに入ってしまっている。
・迷惑メール防止フィルターによってはじかれている。
・セキュリティソフトによって受信拒否されている。
・プロバイダのセキュリティにより迷惑メールに振分けられている。
・サーバーのメール受信ボックスの容量上限を超えている。
・登録情報入力時のメールアドレスが誤っている。(正しいメールアドレスで、再度ご登録をお願いいたします。)
メール受信設定にて、弊社「info@k9natural.jp」からのメールをお受け取りになれますよう、受信の許可、またはフィルターからの解除をお願いいたします。ご確認の上、メールの受信が確認できない場合は、弊社「お問い合わせページ」より、ご連絡くださいませ。
本登録のURLにアクセスできず、仮登録のまま、先に進めません。どうしたらよいですか?
通常は「仮登録」メール内の「本会員登録URL」をクリックすると、本会員登録が完了いたしますが、お客様のご利用の機器やメールソフトによっては、URLがクリックできない場合がございます。その際は、お手数をお掛けいたしますが、「本会員登録URL」をコピーいただき、インターネットブラウザのアドレス入力欄に貼り付けてご利用いただくか、弊社お問い合わせページより、ご連絡くださいませ。
会員登録は、どのようなメリットがありますか?
会員登録は無料で、お買い物の際に便利な、下記のメリットがございます。ぜひ、ご利用くださいませ。
1.ログインをしていただくことで、毎回お名前やご住所入力のお手間がなく、よりお買い物が簡単・便利に。
マイページより、お届け先の複数登録やご注文履歴の確認・再注文が可能です。また、お支払い方法選択の際、クレジットカード情報を登録しておくと、
次回以降の購入時にカード情報入力が省略でき、大変便利です。(最大10件までご登録が可能。)
2.お買い物をするたびに、ポイントが貯まります。
ご購入金額(税・送料・手数料を除く)100円につき、通常1ポイントが貯まり、『1ポイント=1円』として、次回のご注文時にご利用いただけます。
ご購入累計額により会員ランクが上がると、さらに貯まりやすく、お得になります。(ご注文配送完了後に、加算されます。)
3.愛犬・愛猫のお名前とお誕生日を事前にご登録いただくと、バースデー・クーポンをプレゼント。
(※ 会員登録後に、過去1年以内に会員様としてご注文いただいた方に限ります。)
4.お得な定期購入がお申し込み可能になります。
定期購入は、商品とお届けサイクルをご指定いただき、定期的にお届けするシステムです。
通常取得ポイントが2倍になります。詳しくは「定期購入について」をご覧くださいませ。
会員登録ありと会員登録なし(ゲスト)では、送料に違いがありますか?
会員登録いただいたお客様の場合、初回:ご注文金額1,650円以上(税込)、2回目以降:ご注文金額5,500円以上(税込)で送料無料、
ゲスト様は、ご注文金額5,500円以上(税込)で送料無料とさせていただきます。
上記のご注文金額に満たさない場合は、送料が発生いたします。送料は地域によって異なりますので、詳細は、購入ガイドの「配送について」をご確認くださいませ。
会員登録の内容(メールアドレスや住所)を変更したい場合は、どうしたらよいですか?
マイページ「会員情報編集」「お届け先編集」より、各種(メールアドレス・ご住所・パスワード・お届け先等)ご変更いただくことが可能です。
パスワードを忘れてしまい、ログインできません。どうしたらよいですか?
ログインページの、パスワード入力欄の下の「パスワードをお忘れの方はこちら」より、 次のステップ①~④のお手続きをお願いいたします。
ステップ① ご登録のメールアドレスを正しく入力し、「次へ」をクリック。
ステップ② パスワード変更の確認メールが届きます。 件名:[(株)K9ナチュラルジャパン] パスワード変更のご確認
ステップ③ パスワード変更の確認メール内の、パスワード再発行のURLをクリック。
※ URLの有効期限は10分以内です。有効期限を過ぎますとURLは無効となりますので、もう一度最初からお手続きください。
ステップ④ 新しいパスワードが記載されたメールが届きます。件名:[(株)K9ナチュラルジャパン] パスワード変更のお知らせ
ログインした後、マイページ「会員情報編集」から、お客様のお好きなパスワードにご変更いただけます。
パスワードを再発行しようとしても、メールが届きません。どうしたらよいですか?
セキュリティソフトによって受信拒否されてしまう場合、迷惑メールフォルダに入ってしまう場合、ご入力時のメールアドレスに誤りがある等の状況が考えられます。
ご確認の上、メールの受信が確認できない場合は、弊社「お問い合わせページ」より、ご連絡くださいませ。
新規登録しようとしたら、「既に利用されているメールアドレスです」という表示になります。
メールアドレスは、重複してのご登録が出来ないため、以前にご登録いただいている場合に表示されます。メールアドレスやパスワード等は、マイページ「会員情報編集」より変更可能ですが、ログインができず、現在の登録状況を確認されたい場合は、弊社「お問い合わせページ」より、ご連絡くださいませ。
以前、会員登録したのを忘れて、別のメールアドレスで再度登録してしまいました。1つのアカウントに統一したいのですが、できますか?
はい、可能です。マイページでは操作ができないため、お手数をお掛けいたしますが、今後ご利用されるアカウントのメールアドレスと、削除されたいアカウントのメールアドレスをご記載の上、弊社「お問い合わせページ」より、ご連絡くださいませ。
会員登録しなくても、購入できますか?
はい、ご購入いただけます。ご注文の商品をショッピングカートに入れ、レジに進んだ後、「ゲスト購入はこちら」を選択してください。
ゲスト様でのご注文の場合は、ポイント付与はなく、マイページ機能はご利用いただけませんので、ご了承くださいませ。
退会(登録の削除)はできますか?
はい、可能です。マイページでは操作ができないため、お手数をお掛けいたしますが、弊社「お問い合わせページ」より、退会(会員登録情報の削除)希望であることをご記載いただき、ご連絡くださいませ。
会員ランク制度はありますか?どんな特典がありますか?
はい、ございます。会員ランクには、「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「レギュラー(通常会員様)」があり、
(消費税・送料など含まない)ご購入金額の累計の額に応じて、得られるランクとなります。
特典といたしましては、下記のとおり、ポイントの還元率がアップいたします。
・レギュラー(通常会員様)ご購入累計金額:50,000円以下 100円につき1ポイント
・シルバー・メンバー 〃 :50,000円~ 〃 2ポイント
・ゴールド・メンバー 〃 :100,000円~ 〃 3ポイント
・プラチナ・メンバー 〃 :250,000円~ 〃 5ポイント
ポイントは、通常購入の際に1ポイント1円としてご利用いただけます。
※ ご注文の際は、必ず、「ログイン」をしていただけますよう、お願いいたします。定期購入ではご利用いただけません。
また、今後は、ステージごとに、皆様に喜んでいただけますようなサービスを、提供して参りたいと考えております。
ご購入・定期購入について
注文した商品のキャンセル・返品・交換はできますか?
商品の特性上、未開封の場合でも、お届け後のお客様のご都合による返品・交換は、お受け致しかねます。予め、ご了承くださいませ。 なお、発送手続き完了前のご注文は、キャンセルが可能な場合もございますので、「お名前・ご注文番号・キャンセル希望」の旨をお問い合わせメールまたはお電話にて、弊社までご連絡くださいませ。
注文内容を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
発送前の注文内容の変更は、いただいたご注文を一度キャンセルし、新たな内容で再注文していただく必要がございます。 お手数をお掛けいたしますが、「お名前・ご注文番号・注文内容の変更のためキャンセル希望」の旨を お問い合わせメールまたはお電話にて、弊社までご連絡くださいませ。 なお、発送手続き完了後(営業日のお昼12時以降)のキャンセル・注文内容の変更は、承ることができません。予め、ご了承くださいませ。
注文した商品は、いつ発送されますか?
通常、営業日のお昼12時までのご注文で、当日発送させていただきます。また、コンビニ払い(前払い)は、ご入金の確認が取れ次第、発送となりますので、数日お時間を頂く場合がございます。 商品が発送されますと、配送状況が追跡いただけるメールをお送りしておりますので、ご確認くださいませ。
※ 土・日・祝日は、発送業務を行っておりませんので、翌営業日から順次発送となります。
ご注文が多く殺到した場合や天災などにより、発送まで、数日お時間を頂く場合がございます。予め、ご了承くださいませ。
クレジットカード決済時、エラーとなり、注文できません。
クレジットカード決済のエラーは、下記の要因が考えられます。今一度、ご確認をお願いいたします。
● 「カード情報の入力(カード番号、有効期限、カード名義(ローマ字)、セキュリティコード)に誤りがある。」
※ 全て「半角」でご入力ください。
● 「カードの有効期限が切れている。」「限度額を超過している。」「クレジットカード会社がシステムメンテナンスをしている。」
詳細につきましては、各クレジットカード会社様へお問い合せをお願いいたします。
● 「ブラウザが、最新版になっていない。」
ご利用いただいているブラウザのバージョンによって、エラーになることがございます。ブラウザを更新していただくか、他のブラウザでお試しいただくよう、お願いいたします。
● 「通信環境に問題がある。」
通信環境の良い場所で、再度お手続きをお願いいたします。
<ご注意>ダイナースクラブはご利用いただけませんので、ご注意くださいませ。
【解決策】
・ご利用の端末(スマートフォンやPCなど)を替えていただくと、同じカードでもご利用いただける場合がございます。
・お急ぎの場合は、その他のクレジットカードでお試しいただくか、その他のお支払い方法(代金引換・コンビニ払い)でのご注文をご検討くださいませ。
上記をご確認いただき、エラーが解消されない場合は、お手数をお掛けいたしますが、弊社までお問い合わせくださいませ。
クレジットカードの変更や削除方法はありますか?
はい、ございます。お手数ですが、商品を一度カートに入れて頂き『 レジに進む 』、お支払い方法でクレジットカードを選択し『 注文する 』を押し進んでください。 進んで頂いたページより、新規・追加登録、変更、削除ができるようになっております。
注文の途中で、利用しようとしていたポイントが消えてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
ポイントが消失してしまったとのこと、ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ございません。 購入ページと決済ページを繰り返し移動した場合や、 ご注文の途中でブラウザの「戻る」操作をしますと、ご注文確定前に、ポイント消失のエラーが発生してしまう場合がございます。 その際は、お手数をお掛けいたしますが、お問い合わせメールまたはお電話にて、弊社までご連絡くださいませ。 システム会社にて確認後、消失してしまったご利用前のポイントを、お戻しさせていただきます。
定期購入とは、何ですか?
定期購入は、決まった商品を、決められた周期で定期的にお届けするシステムです。弊社ウェブサイトで会員登録をいただいたお客様のみ、 お申し込みいただけます。最初に、商品とお届けサイクルをご指定いただきますと、ご注文を毎回するお手間がなくなり、「あれ?フードがもうない…」という注文し忘れの心配もありません。ご自身のマイページから、「休止・再開・終了」も可能ですので、お気軽にご利用いただけます。 ※ お届けサイクルは、1・2・3ヶ月に1回、2週間に1回、カスタム(7~90日)と、様々な設定が可能です。
定期購入には、どんなメリットがありますか?
通常のご購入の場合、消費税・送料など含まない商品代金のみを対象に、100円に対して1ポイントをお付けしておりますが、定期購入ではポイントが2倍となります。購入累計額により、会員ランクが上がると、ポイントがさらに溜まりやすくなります。貯まったポイントは、1ポイント1円として、通常のご購入時にご利用いただけます。 ※ ポイントの使用は、定期購入ではご使用できませんので、通常のご購入時にご使用くださいませ。 また、クーポンコードは初回のみ適用となり、2回目以降のお届けは通常価格となりますので、ご注意くださいませ。
定期購入のお届けサイクルやを時間帯を変更したい場合は、どうしたらよいですか?
はい、可能です。次回お届け予定日の4日前でしたら、マイページからご自身で行うことができます。 変更可能日は、マイページにてご確認くださいませ。 また、マイページにてご変更いただいたお届け日やサイクルは、 直近のお届け分には適用されず、その次のご注文より適用となりますので、 お手数をお掛けいたしますが、直近のお届け分のご注文内容変更につきましては、 弊社まで、ご連絡をいただく必要がございます。
定期購入は、休止や再開、終了(解約)することはできますか?
はい、マイページからお手続きいただくことが可能です。次回お届け予定日の4日前でしたら、マイページからご自身で行うことができます。変更可能日は、マイページにてご確認くださいませ。※ 初回お届けの場合は、マイページの「終了する」は適用されず、次回(2回目以降)のお届けから終了(解約)となります。商品発送前に限り、キャンセル対応可能な場合がございますので、一度、弊社までお問い合わせくださいませ。
定期購入中の商品や数量を変更したいのですが、できますか?
同じ商品を3回以上お届けした場合に限り、変更が1度可能になります。(変更可能な場合は、マイページに「商品を変更する」というボタンが表示されます。)
定期購入は、どのように申し込むのでしょうか?
定期購入は、弊社ウェブサイトで会員登録をいただいたお客様のみ、 お申し込み可能です。最初に、ご登録いただきましたメールアドレス、パスワードでログインをしていただきます。次に、定期購入をしたい商品ページへ進み、商品のサイズ、商品の数量を確認の上、「定期購入する(紺色ボタン)」をクリックし、定期購入の「お支払い方法」や「購入サイクル(周期)」などを設定してください。※ 定期購入の対象外商品:テイスティングセット(犬用)(猫用)
定期購入の支払い方法を変更したいのですが、変更はできますか?
お支払い方法を変更したい場合は、今お申し込みいただいている定期購入を終了(解約)し、新たにお申し込みいただく必要があります。クレジットカードが決済NGとなり、別のカードをご登録いただく場合は、マイページにログインし、「定期購入」のページで、該当する定期購入IDで「定期購入を再注文する」をクリックしていただき、お申し込みをお願いいたします。
定期購入と通常注文の商品を一緒に届けてもらうことはできますか?また合算できますか?
申し訳ございませんが、定期購入と通常注文の商品を一緒にお届けすることや、ご注文金額をまとめる(合算する)ことはできません。 ※お届け希望日を同じ日付に設定された場合でも、定期購入と通常のご注文は別々となりますのでご注意くださいませ。
定期購入を複数申込むことはできますか?
定期購入は、会員様1アカウントで、複数お申込みいただくことが可能です。例えば、「ペットフードは1ヶ月に一回、トリーツ(おやつ)は3ヶ月に一回にしたい。」という場合、定期購入を2つに分け、各商品、お届けサイクルでお申込みいただくことで実現できます。
その他
どのぐらい保存できますか?
フリーズドライフードは、未開封の場合、賞味期限は製造から約2年間と長持ちしますので、K9ナチュラルを常備していただけば、非常食にもなり、一石二鳥です。 開封後は、1ヵ月以内を目安に与えてください。一度、お水もしくは37度以下のぬるま湯で戻したフードは、30分以内に与えてください。食べずに30分以上経過した場合は、廃棄してください。
いつも同じ物ばかりを食べていて、犬は飽きないのでしょうか?
いつも同じ物ばかり食べていれば、人間も飽きてしまうのと同じように、それは、犬にもあり得ることです。K9ナチュラルには、ラム(子羊)、ビーフ(牛肉)、チキン(鶏肉)、ホキ&ビーフ(白身魚と牛肉)、ラム&キングサーモン(子羊肉と鮭)といったバリエーションがありますので、犬たちは、自然界での食事と同じように、それぞれの違いを楽しむことができます。ローテーションを組んで与えることをお勧めします。
自家菜園で野菜を作っているのですが、K9ナチュラルの他に天然の食材を与えてもよいでしょうか?
K9ナチュラルは、本来、肉食動物である犬のための栄養をバランス良く含んだ生食の総合栄養食です。栄養バランスを整えることは、とても難しいので他の食材を足すことはおすすめしません。もし、足される場合は、飼い主様の責任のもとお与えください。
国際基準をクリアしていますか?
人間食用の食品製造に適用する基準と同じ基準で生産されています。また犬用の食事として、AAFCO(米国飼料検査官協会)を含む国際的なペットフードの栄養規準を十分に満たしています。ニュージーランドは、世界の中でも食品に対する基準が最も厳しい国の中の1つで、K9ナチュラルの全ての製品はニュージーランド政府の厳しい輸出基準に合格し、その品質が保証されています。K9ナチュラルフード社には、すべての食材を出荷場所から管理できるシステムがあります。そして、ドッグフードには求められていないバッチテスト*も自発的に行っています。 *バッチテスト…パッケージングの前の製品からサンプルをランダムに取って検査すること
与え続けた場合、どれぐらいの費用がかかりますか?
たとえば、3kgの成犬の場合、1日の食費は約322~403円(税込)になります。この費用で、愛犬・愛猫にすばらしい健康とナチュラルな食事を与えることができます。私たちが食材の1つ1つを近所のスーパーで購入することを考えれば、K9ナチュラルがどれだけお得か納得していただけるはずです。
K9ナチュラルフード社(本社)は、どこにありますか?
ニュージーランドのクライストチャーチにあります。
K9ナチュラルフードを一旦冷凍させているそうですが、菌や寄生虫などは死滅しているのでしょうか?
ペットフードには求められておりませんが、K9ナチュラルのフードは、人間食用の家畜・家禽を使用しておりますので、安全を確保するために第三者機関の研究所にサンプルを送り、O157やサルモネラ菌のテスト(バッチテスト)を行っています。 万が一、何か悪い細菌や寄生虫などが発見された場合は、もちろん使用されません。 ニュージーランドは、世界の中でも、食品に対する基準が最も厳しい国の1つです。すべてのK9ナチュラルフードは、ニュージーランド政府の厳しい輸出基準に合格し、その品質が保証されています。
一度水で戻したK9ナチュラルフードに触れた後は、手を洗い、使った食器は清潔に保って下さい。と記載ありますが、有害な菌が発生するということですか?
K9ナチュラルの商品は、私たちが口にする人間食用の家畜・家禽を使用しておりますので、安全です。水に戻した後は、私たちが食べる生の肉と同様、常温で何時間も放置した場合に発生する可能性があるということです。一度水で戻したフードは30分以内に与えてください。食べずに30分以上経過した場合は、廃棄してください。
K9ナチュラルグリーントライプを食べた後、嘔吐しました。
K9ナチュラルフードの中でもグリーントライプ(胃袋)は、栄養補助食です。総合栄養食としては、ラム・フィースト(子羊肉)、ビーフ・フィースト(牛肉)、 チキン・フィースト(鶏肉)、ホキ&ビーフ・フィースト(白身魚と牛肉)、ラム&キングサーモン・フィースト(子羊肉と鮭)の5種類があります。グリーントライプは、今まで与えていたフードがドライフード、または穀類・豆類・イモ類を多く含んでおりますと、デトックス作用が働き、嘔吐や下痢をおこす可能性があります。その後、だんだんと本来の胃のpHに戻っていく場合があります。また、個体差もありますが、はじめてK9 ナチュラルのフードに切り替える際は、 総合栄養食のみを与え、様子を見ながらグリーントライプを加えることをお勧めしております。
パッケージ記載の給与量を与えていますが、どんどん体重が減少します。大丈夫でしょうか?
体質や代謝には個体差がありますので、急激に体重が減少する場合は、給与量を増やしていただく必要があります。パッケージ記載の給与量は、あくまでも目安ですので、愛犬にあった量を見つけてください。理想的な体重の犬が K9 ナチュラルのフードを1ヵ月続けて、フードの量をどんどん増やしても、元の体重より10%以上減少する場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
お試ししてみたいのですが、無料サンプルはありますか?
無料サンプルのご用意はございませんが、弊社ウェブサイトでは、初回限定お1人様1セットのみご注文いただける【テイスティング・セット(犬用・猫用)各1,375円(税込)/ 送料無料 】がございます。「まずは色々な種類を与えたい!」「うちのコが好きな種類を見つけたい」 という方は、ぜひ、お試しくださいませ。
買
う
ドッグ
フード
キャット
フード
ペット
ケア
知
る
お試しセット
K9ナチュラルが
選ばれる理由
ペットフードの与え方
なるほどコラム
犬用
猫用
マイページ
カート
買う
ドッグフード
キャットフード
ペットケア
お試しセット(犬)
お試しセット(猫)
商品の選び方
購入ガイド
定期購入について
知る
K9ナチュラルが選ばれる理由
ペットフードの与え方
なるほどコラム
ご愛用者様の声
K9 スタッフの声
犬種・猫種別コミュニティ一覧
Community News
イベント
メディア情報
ヘルプ
良くあるご質問
お取扱先検索
お知らせ
特定商取引に関する法律に基づく表記