ピックアップ情報
フィーラインナチュラルは水でふやかす?
そのまま与える?
その疑問にお答えいたします!
「フィーラインナチュラルは水で
ふやかしてから与えないといけないですか?」
というお問い合わせをよくいただきます!
では、下のお写真のなかで、
どの状態でお与えいただくのが理想的だと思いますか?
K9ナチュラルがお勧めする与え方は➂や④ですが、
実は①と➁も間違いではありません。
本来、肉食動物は、生きている動物を狩り、
生で食すことで水分を得ていました。
現代の多くのネコちゃんが抱えている腎臓疾患の原因として、
「水分摂取の不足」も一つとされています。
そのため、食事から水分摂取をすることが、
とても大事ですので、
生食を食べた時と同じ栄養と水分が取れるように、
フリーズドライに対して3倍量の
水(37℃以下)を加えて与えることを
K9ナチュラルは理想としています。
しかし、そうは言っても、
水でふやかしたフードでは食べないコもいますよね。
その場合には、ふやかさず、そのままのフードを与え、
いつでも、お水が飲めるようにしておいてあげてください。
また、フードをふやかした際に、胃液が薄まるなどして
吐き戻しをしてしまうコは、
必ずしも3倍量のお水でなくても大丈夫です!
粒を手で崩してから、水でふやかすと、
フード全体に水が浸透しやすくなり、
比較的早く戻りますが、
粒の食感が残っている状態を好むコもいるので、
粒が水に浮いた状態でお与えいただくことも可能です。
さらに、水の温度を37℃以下のぬるま湯
(※熱いお湯は、熱に弱い大切な栄養が壊れてしまう可能性があります)
にしてあげることで、お肉の香りが増し、
より美味しく食べてくれることもあります!
皆様の愛猫の、好みの柔らかさや水分量、
お水の温度を見つけてみてくださいね♪
日々の雑談
フリーズドライ商品の
「フィースト」と「トリーツ」って
なにが違うの?
フィーラインナチュラルには、
フリーズドライ商品がいくつかある中で、
「フィースト」と「トリーツ」がありますが、
この2種類の違い、ご存知ですか?
「フィースト」と「トリーツ」には、
このような違いがあります!
「フィースト」・・・総合栄養食(主食としてお使いいただくもの)
「フィースト」と書かれた総合栄養食には、
98%以上の肉類と、緑イ貝などの原材料が使用され、
一日でネコちゃんが摂取すべき栄養を摂れるように配合されています。
「トリーツ」・・・おやつ
「トリーツ」は、肉類を100%使用していますので、
ご褒美として、ぜひお使いいただきたい商品です。
その他にも、「フィースト(総合栄養食)」には、
ウェットタイプのパウチや缶詰のご用意もございますので、
まだ使ったことがない商品がありましたら、ぜひ試してみてくださいね!
≪商品の一覧はこちら≫